珍しく連投。 今日は 先日の地震で 怖い思いをしたので 天井まであった CDラックを 解体。 コロナ禍になって やろうやろうと思っているうちに 3年... 結果的に忙殺されていた。 そこに揃えていた 捨てるか売るかしなきゃいけない CD群は 山積みのままですが。 長く生きると モノって増えるけど もし何かあった時 あの世まで持っていけるものでもないし 後処理する人を困らせるだけなので どんどん減らしていきたいな。 それには 増やさないことなんだけどw PR |
![]() |
「立場が人を育てる」
いい言葉だな。 坂上忍さんが「バイキング」を去るというニュースの コメント欄で一般の方がおっしゃっていた言葉。 聞いたことはあっても 使ったことは無かった言葉。 教え子たちが どんどん巣立って トレーナーという同僚になっていく中、 「学生に育てられるものだ」とは言ってきたけど 立場の自覚を持てない場合 学生との距離が近過ぎて 色んな事が起きてしまう。 勿論、学校という組織から出ていかざるを得なくなる。 ここで学ばなければ また他所で同じ事を繰り返すのだろう。 今年、新しく受け持つ授業がある。 内容はざっくりとしか伝えられていないけど 責任を与えられたと思って 一年やり切りたい。 |
![]() |
今夜の晩酌のアテは
SNSで話題の 【麻薬たまご】 と ユッケが食べたいけど それだけの為に焼肉屋に行くわけもいかないので 【生ハムユッケ】 と 【もやしのナムル】。 あと お惣菜屋さんで見つけた 【ガーリックシュリンプ】。 幸せ〜。 雨の音を聴きながら。 |
![]() |
ドリンキングジャー
って言うんですか? あの 「映え」る取っ手付きのガラスのマグ。 昨日 職場で飲もう♡と 出がけに ほうじ茶ラテを レンジで手軽に作って 水筒に中身を注ぎ終わって 空のドリンキングジャーを シンクに置いて お湯を注いだら 「ピシッッッ」 よく見ると取っ手の周りに 歪な丸でヒビが... ガーーーーン 朝から縁起が悪い。 今日は母の誕生日なのに。 帰ってきてから捨てようと シンクに置きっぱにして 出勤。 割れたのが 床で、じゃなくて良かった。 掃除機をかけて出る時間なんて無かった。 *************** 母は 無事、 友人と食事したり 姉と甥と一緒に ケーキを食べたりして過ごしたようで 何事もなくて良かった。 まぁ本当の誕生日はもっと前らしいですけど。 昔あるあるですね。 帰宅して 捨てる前にフッと (ジャーが何かを引き受けたのか? なんて思いつつ 燃えないゴミにそっとしまいました。 今まで楽しませてくれて有難うね。 もう代わりのものは買いません。 |
![]() |
昨日は
オープンキャンパス。 高校2年生がほとんどで、 保護者様と来校。 今日から3日間 新一年生の レベルチェック。 先週、 2年生が卒業したばかり。 毎年毎年 丁寧に育てていこうと 初心に帰らざるをえない時期です。 その為に 「仕込み」「クラス編成」の為の出勤。 頑張ろ。 ************ 急に 大阪の友人と 本当に 久しぶりに 会えることになったから 感染対策をしながら 昨日まで 頑張ってきた自分に ご褒美の一日。 下手になってたし 筋肉痛が四日後まで続いた...笑 肩も治ったみたいだし スタンスも変えて また頑張ろう。 っていうダーツの話。 |
![]() |