来ました!
ウチの子になるには ちとデカかったかな 笑 でも 断捨離のいい機会。 居場所を作ってあげて ************ さて 学校仕事が始まって 一週間。 休みは短いながらも しっかり 頭に靄がかかった状態で スタート。 なんとか リハビリの一週間を乗り切り、 週末のオープンキャンパスで 高校生の新鮮なパワーに触れ、 久しぶりの友とも会って エネルギーチャージ出来た気がします。 実のところ 密かに
「幸せホルモン 生成」で 検索をかけた 私。w
ひとつの方法なんですね。 そして私には 今日会った友人が 私の 同級生で、 私自身は 会っていない。 2人で 検索 笑 なんせ
本名の漢字も知らないくらい 会ってない。 そしたら 友人の地元付近の 教頭先生に なってました。
子供の頃は まつ毛の長い 色白の 美少年だったんだけどなー ...笑 しっかり大人のおじに... 大人になってました。 その父、つまり私の叔父は 既に他界しているので この先も 会うことは ないんだろうけど 時代ですな、 PR |
![]() |
ポチッとなー って、 休みの日って やっちゃうよなー ポチッとなーって。 この休みの 最大のポチりは yogibo だなー それも MAXの Premium。 もっと買わなきゃいけないモノ あるだろー 汗 とも思うんだが... 一度処分したソファを もう一度買うか このままクッションたちに 埋もれて過ごすか... 何ヶ月も 画像を漁って 今日まで来てしまった... そしたら この存在を 見つけてしまった… 清水の舞台から エィヤ!!! と ポチッてしまった... 届くのは2週間後だけど お迎えする為に 掃除を始める 午後8時... メリット、デメリットも 読み尽くし 形が色々変えられること、 掃除の際、立てて置けること、 ヘタっても補填ビーズがあること、 カバーが洗える、変えられること、 他の形も買い足していけること、 ◯印良品の 人を駄目にするクッションよりも 大きいサイズがあったこと、 という点が決め手。 到着が楽しみ( ´−`)〜♪ |
![]() |
…ということで
ウチのJ-comくんが 気を失っている間に 作っていたのが 茄子チャプチェ。 先日 母が 立派な 茄子を 送ってくれたので まずは シンプルに 胡麻油で 炒めて 玉ねぎポン酢で イタダキマス した後、 残りを チャプチェの具材にしました。 春雨ってイイわよね〜 いくら噛んでもなくならない 糸蒟蒻とは やっぱり 違うのよ。好き。 そういえば、 茄子って 炒め初めって 唯我独尊というか 水っ気が あるわけでも 出すわけでもなく なんだかなぁって感じだけど 油を少し絡めると 知らないうちに トロトロになってる。 不思議だなぁ。好き。 好きな春雨と 好きな茄子で 茄子チャプチェ。 思ったより 辛く出来ちゃったけど 暑い夏だから それくらいがイイ。 明日も 仕事は 午後に 一件だけ。 少しだけ 呑もうかな |
![]() |
夏の
風物詩に なりましたね ゲリラ豪雨。 これは 俗称で 気象庁的には 「局地的大雨」 「集中豪雨」 新聞的には 「局地豪雨」 などと言うんだそうですね。 雨の様子が見れる アプリで 一時間後の 雨雲の発達を 見てみると 遠くからやってくる というよりも 山間部から 雲が 自然発生しているんですね。 午後になると 地面が熱くなる理由で 積乱雲が出来て 平野部へ流れてくるんだそうです。 夕方からの 仕事が 一件 入っていたので 降られる前に 出かけられるのは アプリのお陰。 まぁ 帰りには しっかり降られ 雨雲と 共に 帰ってきた感じに なったんですけど。 これは しょうがない。 同じ方向へ 行くんですもんね、雨雲さん って感じで。 で、 (帰宅、帰宅…) と建物の前に着くと 暗い… 階段が 全部暗い… やな予感… と思って 玄関に入ると タイマーをかけておいた エアコンは仕事してるし 玄関の電気も 点いた。 (驚かすなよ…) とテレビを点けると J-comくん「…。」 画面には 【信号が受信されていませんE202】 と。 雷の影響か? 障害のアナウンスは… 公式HPには無い… ウチのせいだけじゃ無いよな… そのうち戻るだろ。 それまでYouTubeにしよう… なんて 料理をしながら 待ってたが。 ちらちらJ-comくんの様子を見に行っても 「…。」 そんなに テレビっ子というわけではないはずですが 流石に 苛ついてきた。 でも これから こんな夜に サポートに 電話したくない。 公式サイトの 復旧方法を 色々試し なかなか 戻らず 苛立ちでドキドキしながら (こんなことでストレスを感じるなよ菩薩じゃなかったのか?アタシは…) と泣きそうになってると J-comくん「Zzz -_- zzZ…」 「(╹◡╹)!!」 戻った。 スゥーーーーっと苛立ちが引いていく… まだまだ 修行が足らんな…。 エ、ちょっと待って。 何かまだ 解決してない って思ったんだけど なんで この建物の 共用部分の ライトというライトが 消えてたんだ??? 長期滞在の外国人観光客さんが多い建物で 不用心じゃない??? 管理会社に電話? 面倒くさい!!! |
![]() |
いやぁ・・・
専門学校仕事、 ひとまず 自分の担当は 夏休み突入。 相変わらず Open campus仕事 には 参加しますが。 今年は 他の ヴォーカル系コースの 学生の歌も聴けて 楽しいなぁ。 理論も 自分が 謎すぎて触ってこなかったことも 勉強できて いい感じ。 ただ、 勉強したい子の邪魔をしてしまうような学生もいて その捌き方に 頭を少しだけ 悩ましていたりしますけど。 それが上手になったら また 教師として ワンランク上に行けるのかなぁ・・・ どうかなぁ・・・ 要らないスキルかなぁ・・・ とにかく今日はもう 考えずに 家呑み そして 明日は 少し寝坊してもいいから アラームを 解除する。 自分の歌も そろそろやっておかないと。 また コロナは11波らしいけど 気をつけながら この夏は 色々やっていたことを取り戻したい。 そんな独り言。 |
![]() |