忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
新型。
一日経っただけで

夜型化するもんですね。



ホットカーペットの上で寝てしまって

鼻風邪ひきました。



新型コロナかと思って焦った...






とりあえず


ドリップコーヒーを大量消費の為に

コーヒーゼリーを作る。


数日かけておやつ。



そのゼラチンの消費の為に


牛乳ゼリーを作る。


数日かけておやつ。




Facebookを久々開いて

4年半も未読無視しているメッセージに気づく。


やり取りを再開して今度会う約束をする。




近所に越してきた卒業生から戴いた

宇都宮餃子を丁寧に焼き上げ

ビール。

これを二夜。









夜中に思い立ち

使わなくなったバッグを棄てる。


乗らなくなった自転車を区の粗大ゴミへ。




翌日、

仕事をしたら

また二日間のデイオフ。



昼過ぎに起きて



ビールを呑みながら

小タマネギ1キロ(約35コ)を全処理。


恐らく、

給食が止まったせいで

野菜が大安売り。

この数で¥198。



それを使って

明日のグラタンの仕込み。



夜型になりそうかと思いきや

一周して、




翌日、朝早く目覚める。

ドラッグストアからの宅配を受け取り


グラタン作り&食事。


半分以上食べだ後に

3、4人前だった事を思い出す。




そんな3月初旬。
PR
【2020/03/10 14:42 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
足手。
馬場の火曜日は

リズムトレーニングの授業担当。




テンポ138の

四分打ちで

足、クラップ、足、クラップ...

が苦手な学生に

「足!手!足!手!」

と指導していると、



それを見ていた

ネパールからの留学生が

「センセ、『アシテ』ハ、ねぱーるデ、『ゆっくり』トイウ意味デス」

と教えてくれました(笑)






aa-si-theと発音。

the は te よりも

少し息を強く吐く発音なのだそうです。


日本語でも使い分けているとしても

その為の文字は無いので

勉強になります。




この学生は

歌詞の中の「し」を全て「スィ」と発音するので

それも何か理由がありそうですね。



裏拍クラップが苦手な学生に

「じゃあ足、手、足、手をアシテで練習だね(笑)」

と言ってレッスンを終えました。



春には上手に出来る様になってるかな?(笑)
【2020/03/03 13:28 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
ショーマンシップ。
今日は

馬場の、

今年度の、

一、二年合同発表会。





全員分のカラオケを入力する係。

今年もやらせていただきました 汗



今年は、

受け持ちのクラスでは

1月から仕込ませたので

余裕のパフォーマンスを

観せてくれたのではないでしょうか。



振り付けもあった学生達に

通常教室で

ワイヤレスマイクを使わせてあげられなかったのは
毎年申し訳なく思うのですが

ワイヤードのシールドを外して

ほぼイメトレレッスン。

頑張ってくれました。



ダンスと歌唱力の両立までやりたかったなー...





今回を観て思ったのは

皆んなの「ショーマンシップ」。



あるじゃん!!


と。


普段のレッスンでの

歌の中にそれがなかなか込められていないから

...あるといいな。笑

そこを教えていきたいな。



あと、まだまだレッスンの中で

学生の感覚を掘り起こし足りなかったな、と。


反省。



皆んなの「学びたい」を刺激していきたいです。



お疲れ様でした。




レアキャラ君や卒業ギリギリ学生の

輝いてる瞬間を見届けられました!

感無量!!!
【2020/02/29 22:01 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
無い。




マットが

一枚だけ

無いよ?




一番

学生が

立って

歌う場所の

マットが




無い...


【2020/02/26 09:03 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
for C。
久しぶり

というか

やっとカラーリングと

トリートメントの

予約をとって

ミッチーへ。





髪の事はよくわからないので

いつも

頼りっきりの

任せっきり。



という事で

今回は

インナーに少し緑を混ぜてもらいました。



これをキープしたいので

普段使っているシャンプーも

カラーリングした髪用なのですが



カラーリングした直後から

一週間使うと

良いらしい

株式会社ナンバースリーの

「Protection for C.」

というシャンプー&コンディショナーを

試してみようと思い

購入して来ました。








ブリーチとカラーリングで

かなり痛んできたので 

手間をかけてあげたいと思います。
【2020/02/19 21:00 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>