馬場の 卒業式の 前日。 前年度の卒業生数人と 呑んでました。 朝まで。 それぞれ 頑張ってる子達なので 力強く生きてるなー と。 翌日、 というか その午後。 卒業式を終えた 今年度の学生達と 偶然会えたので それぞれにおめでとうを。 みんな、今年も こうやって社会に飛び出して行くんだな。 新型コロナのせいで 忘れられない年になるだろうけど それに順応していくのも 大切な能力だからね。 お互い頑張ってこうね。 迷ったら来いよー。 PR |
![]() |
今日は
馬場の、 今年度の、 一、二年合同発表会。 全員分のカラオケを入力する係。 今年もやらせていただきました 汗 今年は、 受け持ちのクラスでは 1月から仕込ませたので 余裕のパフォーマンスを 観せてくれたのではないでしょうか。 振り付けもあった学生達に 通常教室で ワイヤレスマイクを使わせてあげられなかったのは 毎年申し訳なく思うのですが ワイヤードのシールドを外して ほぼイメトレレッスン。 頑張ってくれました。 ダンスと歌唱力の両立までやりたかったなー... 今回を観て思ったのは 皆んなの「ショーマンシップ」。 あるじゃん!! と。 普段のレッスンでの 歌の中にそれがなかなか込められていないから ...あるといいな。笑 そこを教えていきたいな。 あと、まだまだレッスンの中で 学生の感覚を掘り起こし足りなかったな、と。 反省。 皆んなの「学びたい」を刺激していきたいです。 お疲れ様でした。 レアキャラ君や卒業ギリギリ学生の 輝いてる瞬間を見届けられました! 感無量!!! |
![]() |