ドリンキングジャー って言うんですか? あの 「映え」る取っ手付きのガラスのマグ。 昨日 職場で飲もう♡と 出がけに ほうじ茶ラテを レンジで手軽に作って 水筒に中身を注ぎ終わって 空のドリンキングジャーを シンクに置いて お湯を注いだら 「ピシッッッ」 よく見ると取っ手の周りに 歪な丸でヒビが... ガーーーーン 朝から縁起が悪い。 今日は母の誕生日なのに。 帰ってきてから捨てようと シンクに置きっぱにして 出勤。 割れたのが 床で、じゃなくて良かった。 掃除機をかけて出る時間なんて無かった。 *************** 母は 無事、 友人と食事したり 姉と甥と一緒に ケーキを食べたりして過ごしたようで 何事もなくて良かった。 まぁ本当の誕生日はもっと前らしいですけど。 昔あるあるですね。 帰宅して 捨てる前にフッと (ジャーが何かを引き受けたのか? なんて思いつつ 燃えないゴミにそっとしまいました。 今まで楽しませてくれて有難うね。 もう代わりのものは買いません。 PR |
![]() |
昨日は
オープンキャンパス。 高校2年生がほとんどで、 保護者様と来校。 今日から3日間 新一年生の レベルチェック。 先週、 2年生が卒業したばかり。 毎年毎年 丁寧に育てていこうと 初心に帰らざるをえない時期です。 その為に 「仕込み」「クラス編成」の為の出勤。 頑張ろ。 ************ 急に 大阪の友人と 本当に 久しぶりに 会えることになったから 感染対策をしながら 昨日まで 頑張ってきた自分に ご褒美の一日。 下手になってたし 筋肉痛が四日後まで続いた...笑 肩も治ったみたいだし スタンスも変えて また頑張ろう。 っていうダーツの話。 |
![]() |
牛乳を飲むと
お腹が張ってしまうし ヨーグルトは 胃が冷えるので レンジでホットヨーグルトに してみたりしたけど 長く続かず... 一番身体に負担を感じないのが 乳酸菌のサプリメントを飲むこと。 アレやコレや試してみましたが 一番お肌にも効果が出たのは 森下仁丹の ビフィーナS。 Rも試してみたけど Sの方が良い。 EXは 続けるにはちょっとexpensive 。 試してみたいけどね。 とりあえず この春休みに ベスト体重を取り戻す。 少し太ってしまったけど なんか 怠け心が芽生える。 だから 3キロ落とす。 |
![]() |
メイク用のブラシが
一本失くなってから はや3週間... ないー 何故ないーー 捨てたか? ペンたてに間違えて入れた? 新しいの買うかー... と思った矢先 上下逆さで しまうべき場所に 差さっていただけでした。 どういうドジの仕方!?!? ********* お疲れだなー と思い レーベンブロイを呑みながら チヂミ作りに 初挑戦。 タレも美味しく出来ました。 油辣椒を使ったら もう優勝ですよ。 ...と思ったら チーズもキムチも海鮮も 乗せ忘れたーーー 次こそ 綺麗に焼けたら 写真をアップしようかな(´∀`) ********* ドジは多くても ドライヤーを 新しくしまして。 今年発売のナノケアも 今日 届きまして ホクホクしてます。(チョロい 明日は 2年生の 発表会。 みんな、 頑張ってなー! |
![]() |