忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
一生消えないモノ。
教員、教師の

淫行のニュースを目にすると、


同じ教員免許を持っている身として

その教師の

仄暗い嗜好に

怒りと悲しみ、

諦めのパンチを

一気に喰らわされる。



そして心から

汚い言葉を浴びせたくなる。



教員免許を剥奪して良いと思うんだ。



そのぐらい

教師とは

聖職であると、


生徒、学生、ひとりひとりの人生の

とある時間、月日に関わっていくと、


自覚しなければいけないと思っているし、


そう日々、働いている。




例えば

疑いなく信じる愚直さでもって

迷わず尊敬することが出来て

その背中を見ていたい人

=【親】。


そんな人にある日、裏切られる。

そして

一生消えない心の傷になる。

職場、家族...

みんなに。


そして「自分」に。



一生消えないなら、


心に響く、

未来に響く、

【言葉】を残してあげたいって思うのが

「教える仕事」をする人なんじゃないかな。



【傷】ではダメなんだ。
PR
【2020/07/28 23:24 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
排他域。
また

ひとりの

若い俳優が

自ら死を選びましたね。



その選択が、

その人を囲んでいた沢山の人達の

(あの時こうしていれば...

という、

選択しなかった方を

深く悔やませる。



個人的経験上、

その人が楽になれたのなら...

と基本

その選択を尊重する立ち位置をとってはいる。



しかしやはり

残された人達は

その人の排他域にすら侵入を許されたような

あの親密な日々は何だったんだ

と、

暫くの間

頭を抱え

悩まされる事になる。




何故?何故?何故...!!

と。




そんな周りの思いに

気付けなくなる程


誰にも言えない

孤独の時間を過ごして


我を失った状態だったのだろうと

予想出来るから


責めることも出来ない。


その声も

もう届かない所へ行ってしまっている。



ますます

やるせなくなるんだな...



誰得のこの選択、

何故、遺伝子レベルの

思考の選択枝から消えて無くならないのか。



他の動物にもあるんだろうか...



300歳まで生きたい私には

解けない問題。


【2020/07/19 16:25 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
皆んなの優しさの裏目。
スタジオに行く途中、

向こうから

踏切を渡って


右半身を不自由そうに杖をついて

道のド真ん中を歩いて来る

初老の男性。


後ろから

一方通行のその道を来る軽トラ。


一番近くて

それに気づいているのは

私だけ...



クラクションを鳴らすかな...

と思って

すれ違おうとしたが


軽トラも優しくて

鳴らさない。


初老の男性、

後ろから来る車に気づかないまま

一生懸命歩いている。



車が背後に追い付く

ギリギリまで待ったが

身体が先に動いて

駆け寄って

歩道に促した。



何か喋って促せば良かった...

ヘッドホンでガンガン曲を聴いてたから

無言で近づいて来られて

ビックリしてた orz...


邪魔ですよって意味じゃなかったから!

守りたかっただけなんですーーーー

ごめんなさいおじさん。

あの後、心配だったけど

振り向けなかったよー



お気をつけて〜 (TзT)ノ゙
【2020/07/16 22:25 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
我が家の胡麻和え。
実家から

救援物資が届き



母の胡麻和えを

食しながら

ビール。



前から

ウチの胡麻和えは

独特な味がすると思っていたが



昨夜、

母の電話で謎が解けた。



お酢を入れていたそうだ。



父が生きていた頃、母が

「私、胡麻和えに酢を入れるの好きなのよ」

と作りながら言ったら

父「エッ!?胡麻和えに酢を入れるのか!?」

と怒られた、と。



それでもやめなかった母...笑



その話を聞いて

お見合い結婚の二人は

結婚した後に恋人だったのかなぁー


なんて

柄にも無い妄想をしました。



さっぱりして美味しいので

試してみて下さい。

( 私は自作には入れませんが。)




【2020/06/27 21:59 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0)
新生活一週間。
仕事が

ほぼほぼ

戻ってきた

というか

有難い事に

今週は

12時間稼働。




でも

こんなにはたらいてたんだなぁ…



二ヵ月の充電が

いとも簡単に

低電力モード。



初対面の連続だったのは

かなりテンションが上がり、




頑張ってしまった。



来週は

1本、

苦手な動画撮影。



それを楽しく終えられたら

万々歳。




とにかく

週末は

ビールで

自宅警備。
【2020/06/27 15:07 】 | つぶやき | 有り難いご意見(2)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>