13連勤後の 夜です。 あれよあれよという間に 仕事が繋がり 13連勤してました。 流石に 難聴と 恐らくそれに伴う 目眩、勃発。 目を閉じて立ってられない。 こりゃまずいなー。 なのに 帰ってきて 料理して 晩酌しながら 夜更かしして 寝ようとしない 私なんなんだ。 あ、連勤半ばに。 朝イチで 教室に入ると... なんか書いてあるぞ...? 有難うねーーーー!!! 頑張れたよ!!! PR |
![]() |
仕事に
3時間の空きが出来たので IKEAに行って ガラスの花瓶を買い 仕事場に持ち帰り 仕事が終わり 建物を出る時 扉に ぶつけて 割りました。 ただただ ガラクタを持ち帰って 捨てるだけの 帰路。 これが 私の 2月1日。 明日から 後期試験。 採点表の作成をしておこう...。 おやすみなさい。 |
![]() |
仕事始め2日目にして
晩酌〜 ひとり晩酌〜 伊達巻アレンジレシピで ポテトサラダ。 赤かぶ漬けのアレンジレシピで ちらし寿司風。 あとは 納豆汁の具も作り置き。 焼き魚の為の大根おろし作りをして... ここまでワイン呑みながら 笑 とりあえず 明日は休んで 明後日から 専門学校仕事。 二度目の緊急事態宣言発令とはいえ ゆるいなぁ... ひら仮名で書きたいくらい ゆるい。 自分の身は 自分で守りましょう。 |
![]() |
昨日まで
12/31 今日から 1/1 時間は進んでいるのに 日付は戻る でも 似た日付で 花が咲いたり 台風が来たり 紅葉になったり。 日付を作った人って 凄いなぁ。 https://museum.seiko.co.jp/knowledge/relation_02/ ということで 明けまして おめでとう ございます 変わらずユルユルとblog更新をしていきたいと思っております。 帰れない実家から お雑煮の具と お餅が 届きました。 実家にいたなら お餅はストーブの上が グリルで焼くのですが Google先生が フライパンで焼くのも良いよ と教えてくれたので じっくり弱火で焦げ目をつけながら 焼いてみたら プクゥ〜 と膨れてきて 美味しそうー!!! 写真にするの忘れた... 明日もチャレンジ。 ちなみに 東日本にある実家にもかかわらず うち、庄内地方は 丸餅です。 大阪・京都と庄内を結んだ 北前船によって 関西の文化が入ってきたのが 影響しているらしいです。 庄内弁と京都弁に共通するものも多くあるみたいです。 |
![]() |